マネーの虎。

としみん

2008年09月09日 01:13

月曜日はラジオの日。

今日からUP-ONスタジオのカメラも直ったようなので
みなさま月曜になったら覗いてみて頂戴。

さて、11時からの放送。

まずは「遊びの達人」のコーナー。
Nozzyさんがスタジオにやってくると
土曜日に釣れたシーバスの画が甦るのであります。

ジャーク!

おかげでテンション高いまま放送は進んでいくこととなりました。

オンエアリストはこちら↓

Bon jovi/Something for the pain
Creedence clearwater revival/Susie Q
Bullet boys/Smooth up in ya
Christopher cross/Arthur's theme
The doors/Light my fire
Elvis costello/Veronica
Carol king/It's too late
Carpenters/Yesterday once more
Cyndi lauper/Time after time
Blondie/The tide is high
The clash/I fought the law
The eagles/The sad cafe
Bryan adams/Heaven
Donnie fritts/Winner takes all
David bowie/Starman
Danger danger/I still think about you

今日は王道&CMソング率高かったなあ。

時間の都合で
泣く泣くカットした曲もあり。
Dodgyとかさ、the buckingham'sとかさ。
また今度かけるわい。

「この人に注目」は
広瀬工房の広瀬理恵子さん。
トールペイントに白磁ペイントにと活躍中です。
作品もスタジオに持ってきてくださいました。





「Fun of life」のフルーツパーク坂下さんに
「主婦トモPLAZA」のけいちゃん。
そして、「Brush up life」のエスポ大桑さんと
なんともまあ、ステキな女性たちの多いこと!
みんなとお話しできて嬉しかったデスよ!

「My favorite」は「ある愛の詩」(1970)を紹介しました。



ライアン・オニールにアリ・マッグローのラヴストーリーです。
話自体は超単純明快な恋愛モノなのだけど
HELPのワンシーンを思わせるような雪の中での1コマなど
監督の遊び心も感じますなあ。
百恵ちゃんの赤いシリーズやら、
日本の純恋愛風ドラマの根源はここにあったのだなと思わせます。

とはいえ、大人になった今
これを見たら、またどえらい泣けるでいかん。
たまらん映画どすえ。

ライアン演じるオリバーは、超ウルトラお金持ち。
アリ演じるジェニーは、パン屋さんの娘。
二人は生活環境も家柄も乗り越えて結婚するのですが…。

あとは、自分の目で見なはれ!
亀有公園前派出所に出てくる中川くんも真っ青の大豪邸も出てくるよ。

ちなみに、今日の放送で紹介したぼくの知ってる金持ち列伝。

①友人から聞いたぼくの同級生の豪邸の話。
 あまりにもデカ過ぎて入り口がわからなかったピザ屋が
 30分内に配達できなかったというもの。信憑性20%。 

②わしの知り合いの社長の話。
 居酒屋に呑みに行った時のこと
 「鶴ちゃん、何のみたい?何食べたい?え、なんでもよい?
 すいませーん。メニュー右から全部もってきて!」
 この後、小さい声で「なんちゃって!」って言ってた。
 ちょとやな感じでした。信憑性100%。

③わしの先輩の話。
 自分の愛車を洗車するときは
 「サントリーの南アルプス天然水」を使うそうな。信憑性0%。ネタだね。

④わしの友人の友人の話。
 同じ寮にいた友達がエライ金持ちで
 当時大流行していたコンバースのスニーカーを全色持っていたというもの。
 ありそな話だが、あんまり金持ちっぽく聞こえない。信憑性80%

⑤わしの知り合いの社長の話。パート2
 前述の社長とは別のひとなんだけど、ある日、わしと打ち合わせすることになり
 うちの近所のすかいらーくで待ち合わせることになった。
 時間になって現れたのは白いリムジン。すかいらーく横付け。
 メニューを見ながら
 「初めて入ったけど、こんなに安くていいの?」と大声でお付きのものに話す。
 とてーもヤな感じ。
 後日、連れて行ってもらった居酒屋では
 「鶴田くん。何のみたい?何食べたい?ん、なんでもいい?
 よし。この店ごと買っちゃおうか!」とマジ顔で言い出した。
 それはそれはヤな感じだったゾ。
 その後、このひとは、社内で大クーデターにあい、会社を追われる事になったのだ。
 ずどーん!信憑性100%。

お金はそこそこあればよい。

健康で美味しいもん食べながら
楽しい仲間と毎日ステキな日々を送れたら、
それで十分幸せだと思うのです。

母方のじいちゃんが愛した天竜杉のように
わしゃ、まっすぐのびのび生きるゾ。


関連記事