LOVE。

としみん

2008年09月16日 02:22

昨日の日記。
わけのわからん英語詞のロック云々と書いたが
学生時代の自分に対してだからね、誤解なきよう。

フォークもLOVEだけど
ロックもLOVE。
早くREVERBも音源作ってライヴやりたいねえ。

さて、浜名湖フォークジャンボリーの余韻も冷めやらぬまま
「敬老の日」。
祭日・祝日はわしには関係ないのであった…。



月曜日はラジオの日。
Radio H.Mondayだよ。

オンエアリストはこちら↓
Shampoo/Delicious
Shaw Blades/My hallucination
Twisted sister/We're not gonna take it
Blackfoot/Highway song
Big star/Femme fatale
Swing out sister/Breakout
KC & the sunshine band/That's the way(i like it)
Love unlimited orchestra/Love's theme
Al green/Let's stay together
Tai phong/Goin' away
Van halen/Jump
Rareearth/Get ready
April wine/Tonite is a wonderful time to fall in love
Heart/Make me
Pride & groly/Losin' your mind
Supertramp/Bloody well right
Gulliver/Everyday's lovely day
Ken tamplin/Love's eternal road

いきなりオープニングはshampoo。
来週はT.A.T.U.にでもしよか。うひょー。
big starはヴェルベットアンダーグラウンドのカバー。
ガリヴァーはダリルホールがいたバンド。
サザンロックにカナディアンロック。
タイフォンはフランスのプログレバンド。
ロックLOVEを感じていただけたかな?

「釣りの達人」Nozzyも昨日はライヴがあったので
少々お疲れの様子。

「Fun of life」のコーナーは、バードピア浜北の澤井さん。
http://homepage3.nifty.com/shinrinkouen/birdpia.html
9月10月もイベント目白押しだ!

「この人に注目」の電話ゲストは
ロバートデニーロの物真似で人気のテルと
「どーよ」で活躍中のお笑い芸人ケンキさんだ。
電話でのインタビューだったのが残念。
またUP-ONスタジオにもぜひ遊びに来ていただきたい!
出版されたばかりの本のタイトルは「父道」。
http://www.graphsha.jp/dbf/profile.cgi?key=1198087997&label=11&tpl=../books/index

「主婦トモPLAZA」はグーフィーさん。
チーズをちらし寿司に入れるというのは斬新かも。

「Brush up life」の東さんには、
ふだんからお世話になっているのでなんだか毎回変な感じだ。

70年代映画を紹介する「My favorite」では
前回が「ある愛の詩」だったので
今回は「続・ある愛の詩」。
金持ちのオリバーくんの今度のお相手は、金持ちであった…。
なんとも切ないオリバー物語(原題はOliver's story)
2作まとめて見てみよ~!



あっという間の3時間。

とーにーかーく!
今日も楽しい放送ありがと。みなさんのおかげです。

秋風が妙に寒い今日この頃。
カキ氷を食べるのももう最後でしょうなあ。


関連記事