ラジオの放送と
さぎの宮団地の活動と
両方とも今日で最後だったので
ちと悲しい。
しかも、
一番たくさん写真を撮られるであろう日に
人生で一番太ってしまって
非常に悲しい。
でもでも
いっぱいいっぱいお手紙やお花やお酒や
メッセージをいただいて
倒れそうなほど嬉しい!
では、そんな今日一日。
いってみよう!
まずはラジオから。
選曲をしたのは、なんと今朝。わはは。
なんとかなる!
で、こんなん↓
Kim Mitchell/Go for soda
Wayne Berry/Dixie's Pride
Motley crue/Don't go away mad(Just go away)
Three dog night/Joy to the world
Van Halen/Can't stop lovin' you
Ugly kid joe/Cat's in the cradle
Kane roberts/Does anybody really fall in love anymore
The Beegees/Stayin' alive
Journey/Don't stop believin'
Racer X/Hammer away
Nelson/Bits and pieces
Shawn Colvin/Round of blues
Whitesnake/Love hunter
Suzi Quatro/The wild one
Sweet/Stairway to the stars
Rick Springfield/Souls
Slaughter/Days gone by
Raspberries/Don't want to say goodbye
Nilsson/Everybody's talkin'
オープニングには映画ヴァニシングポイントから
スーパーソウルのテーマを持ってきて
ヴォルテージを上げていったよ。
エンディングのケセラセラまで
番組の至るところに拘りがあるのだ。
my favoriteのオープニングは
キルビルやウィークエンダーでも使われた
鬼警部アイアンサイドのテーマ。
また、同コーナーのBGMは
フリークキッチンのデトロイトロックシティに
ニールショーンのソロアルバムからの小曲。
1時台の最初はJガイルズバンドのインスト。
隅から隅まで大好きな番組だったよ!
最終回のプログラムはこんな感じ。
「遊びの達人」Nozzyさんは
浜名湖の素敵な仲間たちを連れてきてくれた。
tash-rのテスターさはらっちに黒船屋の朝倉良太氏。
ブラジルに行く前にこのメンバーで
釣りに行きたいなあ。ガンガン釣れそうだ!
「Fun of life」のコーナーは
ヤマハリゾートつま恋の情報。
担当は下嶋さんでした。
4月4日まで桜まつりでございます!
詳しくはこちら。桜トンネル見てみたいっす。
http://www.tsumagoi.net/event/sakura_fes09.html
「この人に注目」は
浜松出身のチェリスト所花名(ところはるな)さんにインタビュー。
4月24日(土)アクトシティ浜松音楽工房ホールにて
チェロ・リサイタルがおこなわれます!
浜松出身の音楽家の凱旋ライヴ。
みなさまぜひぜひ!(なんと、小学校中学校はわしと同じでした!)
チケット情報などはこちら↓
http://oikawa-classic.com/concert/detailed/100424-hamamatsu.html
とても素敵な女性でしたよ!
こちらもどーぞ!
http://oikawa-classic.com/artist/profile/ensemble-iberis.html
「主婦トモPLAZA」のゲストはとしちゃんさん。
最終回にとしちゃんとは!めでたい!めでたい!
3人の男の子のママは
非常に明るく笑顔の似合う可愛らしい方でしたよ!
京都~沖縄~浜松と
いろいろなところで生活されたそうです。
ギリギリボーイズのママの手料理食べてみたいデス!
「Brush up life」のゲストは
プロトレーナー協会の左村文さん。
健康のために大事な4つ。
運動!
食事!
睡眠!
そして…
笑い!
さすが!左村さん。最後に決めてくれたよ!
たしかにそのとおりだよね!
お互い笑って人生過ごしていきましょ~。
というわけで
ホントにホントにあっという間の3時間だったなあ。
メッセージもいっぱいいただきましてとても嬉しかったよ!
みんなありがと~!
FM Haro!のキレイどころも
集まってくれましてなんだか幸せだ。
Nディレクターにも感謝!ありがと!
そして
来週からはイケメンダンサー長谷山さんの「Radio H.」が
スタートしますっ!こちらもよろしく!人間的にもいい男です!
番組終了後に
みなさんとお話する時間もあまりなく
バタバタと向かった先は
2週間ぶりのさぎの宮団地。
「おやこにほんごカフェ」も
今回をもちましてちょっと休業です。
残念ですけど、なかなかスタッフのスケジュールが取れないのです。
誰か核になってくれるひとがいるといいんですけどね。
でも、何かの形で将来再開できるでしょう!
さて、
この2週間、ぼくがお休みしている間に
K先生を中心に密かにお別れ会の準備が行われていたらしい。
今日行ってみてビックリしたよ!
1年前、あんなにいうことを聞かなかった子どもたちが
なんと司会をして、歌を歌って、ダンスを踊ってる。
いやぁ!びっくり!
かなーり感動しました。
なぞなぞにハンカチ落とし!
こんなに楽しいお別れ会は一生忘れないぞ!
スタッフのみなさん一人一人にも大感謝デス。
スケジュールを空けてくださって
いっぱい集まってくれました。
わしゃ幸せもんだわさ。
この写真はかわいそうな親子みたいだあね。
こちらはイケメンズ。
なんかの形で恩返ししなくちゃ。
そして、今日いただいたいろいろなもの。
心の底からありがとうございます!