パリンチンスの修了式。①

二日目。

授業は朝8時から。
午前中クラスのプレゼンテーションは
ガイドブック作りだ。

パリンチンスには、日本人観光客が喜ぶようなお祭りがある。
アマゾンの奇祭と呼ばれる「ボイ・ブンバ」だ。
そのお祭りの事、
市内、近郊の観光名所紹介、
アマゾンの伝統的な料理などなど
内容盛りだくさんのガイドブックなのだ。
もちろん、日本語対応!
完成したら日本人は喜ぶだろうね。

お昼ごはんはケンチーニャ。
いわゆるブラジル流ほかほか弁当だ。
わしとエリコ先生はトゥクナレ弁当、イラセマ先生は肉。
ご飯を食べたら、修了式の飾り付けの準備が続く。

パリンチンスの修了式。①

パリンチンスの修了式。①

そして、夕方からは午後の授業が始まる。
このクラスのプレゼンテーションは
アマゾンに伝わる伝説を日本語劇で行うというものだった。
ボイタタにイアラにビクトリアヘッジにクルピラなど
面白いジャングルの怪物が次から次へと出てくる。

パリンチンスの修了式。①

これは弓矢をひいているシーンの練習風景。

パリンチンスの修了式。①

日本でブラジル人向けの雑誌に載ったといったら「有名人だ!」と撮影会になった…。

とまあ、こんな感じであっという間に一日が終わり、
アサイーでお疲れ様。
注文したら物凄い量のアサイーが出てきたよ。

パリンチンスの修了式。①


同じカテゴリー(としみんの日記)の記事
Blog引っ越しー。
Blog引っ越しー。(2014-03-21 13:43)

さうーじ!
さうーじ!(2014-03-19 06:11)

ヴィクターと呑む。
ヴィクターと呑む。(2014-03-19 05:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
パリンチンスの修了式。①
    コメント(0)