火曜日。
午前中はアメリカ人のマットさんと
ギャラリーバラージへ行ったり
http://gallerybarrage.hamazo.tv/
ヨーロピアンエースへ行ったり。
http://europeanace.jp/
この数ヶ月、マットさんとは
楽しく日本語のお勉強をしてきたけど
それもこの日でおしまい。寂しいわあ。
ヨーロピアンエースのハマーは
アメリカ人のマットさんもビックリの大きさだ!
個人的にはムスタングが欲しいデス。
さて、マットさんとお別れして
自宅でたっちゃんが来るのをじっと待つ。
到着。
積み込み。
いえい!レッツゴートゥカケガワ!
たっちゃんの車で掛川在住のジャズピアニスト
藤田ゆかりさんのスタジオ「ブルーハウス」を目指す。
「音を出しながら夜通し遊びたいよう!!」という
わしの超ワガママな希望をゆかりさんが快くOKしてくれたのです。
感謝!感謝!
http://bluehouse.hamazo.tv/
ちなみに持っていった機材はこんなん。
たっちゃん:
12弦6弦ダブルネックギター(エレキ)
12弦6弦ダブルネックギター(アコ)
ヤイリアコースティックギター
5弦ベース
ドラムスティック
わし:
ギタレレ
タコマアコースティックギター
ワーロックのベース
ギブソンSG
わしらがSWAMP WATERで演奏してきたオリジナル曲に
ジャズピアノをのせたらどうなるか!というのが
今回、最大のテーマであった。
結果。
めっさ楽しかった!
ギターのコードも
ピアノにすると響きがまるで違うし
テンポもオブリも
ロックにはないものだから
ものすごーく新鮮で
何度でもやりたくなってしまっただよ。
このまま、一週間くらい合宿したいくらいだよお。
でもって、
ビールを飲み
おつまみを食べ
ギターを弾き
歌を歌い
ビールを飲み
おでんを食べ
ギターを弾き
ビールを飲み
焼肉を食べ
ビールを飲み
ギターを弾き
歌を歌い
ビールを飲むという
非常に贅沢な時間が過ぎていったのであります。
昔、昔、
小学生だったか中学生の頃だったか忘れたけど
ミュージックライフの臨時増刊号で
「燃えろ!ヴァンヘイレン!」てのが出版された。
それを立ち読みしたときから
スタジオでビール飲んだり歌ったり自由に好き勝手してるのが
えらいかっこいいなあ!と思っていて
なんだか、掛川「ブルーハウススタジオ」の夜は
そんな雰囲気だったのである。
ビールの空き缶がいっぱいで
楽器だらけで
楽しくてね。
参考画像その1
参考画像その2
実際は
ハンバーガーでなくおでん。わはは。
(これがまた美味しかった!)
非常に新鮮で発見の多いセッションナイトだったよ。
いっぱい楽器をもっていったけど
生声、生ピアノ、生ギターに勝るものなし。
二人のプロフェッショナルピアニストと
共演できて感動。
次回は楽譜持参でいきますっ!ひいいい。
ゆかりさん。ホントにお世話になりました!めっさ感謝です。